景勝地として知られる堂ヶ島の洞窟を巡るクルージングツアー。コースは3種類、お手軽な遊覧船から50分を超える徹底コースまで。見所は天然記念物に指定されている「天窓洞」洞窟内にぽっかり穴が開いていて陽の光が差すと洞窟が青く輝きます。西伊豆は夕日のまちとしても有名でクルーズ船から絶好のスポットで赤く沈む夕日を観ることができます。
堂ヶ島 どうくつめぐり遊覧船の基本情報
| 住所 | 静岡県賀茂郡西伊豆町仁科2060 | 
|---|---|
| 電話番号 | 0558-52-0013 | 
| 営業時間 | 8時15分から16時30分 コースや時期によって異なります | 
| 公式HP | http://www.izudougasima-yuransen.com | 
| アクセス方法 | 【車】東名沼津IC・新東名長泉沼津から80分 【バス】伊豆急下田駅から東海バス堂ヶ島行き 堂ヶ島バス停60分 | 
| 定休日 | |
| 料金 | 【天然記念物 洞くつめぐり】大人1,200円 子供600円  所要時間20分 【堂ヶ島クルーズ】大人1,700円 子供850円 所要時間25分 【千貫門クルーズ】大人2,300円 子供1,150円 所要時間50分  | 
| 駐車場 | 有り 加山雄三ミュージアムと共同 | 
| 駐車台数 | 500台 | 
| 駐車料金 | 無料 | 
| 雨天情報 | 天候により欠航あり | 
| その他 | 船内にトイレありません | 
堂ヶ島 どうくつめぐり遊覧船に実際に行った編集部のコメント
所要時間50分の千貫門クルーズは富士山や海蝕された大地に圧倒され見応えがあります。天気のいい日に行くべきです。天窓洞は日光が差さなければただの洞窟ですし、曇っていたら夕日は拝めません。


















口コミはまだありません。